中国から感染が拡大したコロナウイルス。その影響は日本でも大きく、全国の小・中・高等学校が5月明けまで臨時休校になったため、休校支援はあるものの 自宅学習 に不安を抱えている方は多いのではないでしょうか?
学校の勉強をしっかりこなすのはもちろんのことですが、家にいる時間が長い時だからこそ学校ではあまり教えてくれないことを学ぶチャンスでもあります。
本記事では休校している間はもちろん、学校が再開してからの学生の皆さんのオンライン自宅学習をサポートするようなクリエイティブ制作ツールを紹介します。
⭐️こちらに記載されているすべてのツールを90日間無料で試用できます! メールアドレスをここに登録するだけで取得できます。
勉強効率UPアプリ/ツール①「 NOTELEDGE」で自分だけのノート作成して楽しく学習
いつの時代も板書はつきものですが、学校が休校になった今ではウェブ上で授業を受ける学生さんも多いのではないでしょうか。
「NoteLedge」とは一言で言うと、多機能を搭載したメモアプリで自分だけの見やすいノートを作成できるアプリです。カスタマイズも自由なのでモチベーションも上がることでしょう。
NoteLedgeが自宅学習に最適な理由は2つあります。
理由1:自分だけの見やすいノートを作ることができる
NoteLedgeの最大の特徴と言っても過言ではないのがカスタマイズ性です。先生に対面で質問することが難しい状況でかなり助かる機能が満載です。
普通のノートだと白黒のかなり無機質な板書になりがちですが、NoteLedgeを使えば画像・動画・音声までノートにメモできます。
あなたはこのような体験をしたことはありませんか?
-
- ひたすら黒板の文字をノートに書き写していたので、先生の説明が全然耳に入ってこなかった
- ノートを読み返しても最低限の用語しか書いておらず、内容が全く繋がらない
NoteLedgeを使えばこのようなことは起こりません。文字+αの要素を足し込めることで理解度が格段に上がるからです。
例えば、初見の単語や物に対して文字だけでなく、画像もセットにしてノートに記載しておくことでイメージが残りやすくなるので、後から見返しても黒板に先生が書いた内容が理解できるようになります。
他にも実験等の一部始終を、動画や音声録画に残しノートに記載しておくことで、単なる用語の理解だけでなく事象として記憶に残りやすくなるので後から思い出せなくて困ることはなくなるでしょう。ウェブページも切り抜いて貼り付けられるので、ノートの注釈として活用するのもいいかもしれません。
⭐ NoteLedgeをあなたの言語学習ツールにしましょう~
理由2:作成したノートを先生や友達と共有することができる
もしあなたが作ったオリジナルノートを友達とシェアできたり、先生に見せたりすることができれば大きなメリットがあると思いませんか?
なぜなら今までの黒板の文字を写しただけの無個性のノートでは味わえない、個性たっぷりのノートをシェアすることで得られる気づきや学びがたくさんあるからです!
例えば、「Aという魚」の板書一つとってみても
-
- 文字だけで、魚の細かい特徴を整理する人
- 暗記の意味も込めて、自らイラストを描いて魚の特徴を把握する人
- その魚のイメージを膨らませるため、魚の動画を貼っている人
このように三者三様のノートの取り方があります。他の人のノートを共有できることで、自分自身では気が付かなかった新たな暗記法や勉強方が見つかる可能性は大きくあるのです。
NoteLedgeは、異なるデバイス・環境での作業が可能です。iOS、Android、Windows、Macでご利用いただけるため、お気に入りの環境であなただけのノートを誰とでも共有できます。
? こちらからNoteLedgeをダウンロードできます!
勉強効率UPアプリ/ツール② 「 ANIMATION DESK」でクリエイティビティを養い、簡単アニメ制作
自宅学習の時間が長いときだからこそ、学校であまり教えてくれないことを学んでみませんか?Animation Deskを使えば初心者の方も自分だけの本格アニメーションを作成することができます。しかしながらアニメーションを作成するスキルなんて、社会にでてから使わないだろうと思っている方が多いかもしれませんが、そうとも限りません。
確かに特定の業界でしかアニメーション作成の技術自体は使わないかもしれませんが、AIが時代の主役になりつつある昨今では、どの業種においても人間に必要とされているのは「クリエイティビィティ」です。
自分の想像の中で思ったことやあったらいいなと思う世界を考え、それを自らの手で形作るという意味では、これからの社会に必須であるスキルをアニメーション作成を通じて学べます。中でもAnimation Deskをおすすめするのは、なんといっても初心者でも簡単にアニメーションが作成できることです。
どれほど簡単かというと、指でササっとスケッチし、数回のタップで描いたイラストに動きをつけることができます。
インストールした日からあなたもアニメクリエイターデビューすることができるでしょう。
Animation Deskのおすすめポイントは4つあります。
① 分かりやすくておしゃれなユーザーインターフェース
直感で操作できる、本格的なアニメーション制作環境を提供しています。
② リアルな筆タッチ
鉛筆、クレヨン、万年筆などの3種のブラシと消しゴム機能が搭載されています。
③ カラーパレット
100色を超えるカラーパレットで、作品をカラフルに仕上げることができます。
④ ブラシや消しゴムのサイズと濃度の変更
自由自在にブラシや消しゴムのサイズと濃度を変更できるので、細かいところも簡単に描くことができます。
? こちらからAnimation Deskをダウンロードできます!
勉強効率UPアプリ/ツール③「 WRITE-ON VIDEO」で動画編集を学ぶ
動画編集もアニメーションと同様にクリエイティビティを養うためにはうってつけです。
若年層から人気のあるYouTubeのように動画編集の裏側を知っておくのも勉強になることでしょう。
動画編集におすすめのソフトはWrite-on Videoです。なぜなら様々な動画編集ソフトがある中で、Write-on Videoは低費用、高パフォーマンスを両立している数少ないサービスだからです。動画編集を学ぶ取っ掛かりとしては、非常に敷居が低いので是非一度試してみてください。
Write-on Videoのおすすめポイントは4つあります。
① 見た目がカラフルで可愛い。
② タイムラインにシーンカットのボタンが配置してあるのが特徴的で、カット割りの作業がスムーズに行える。
③ ベーシックな編集機能に加えアニメーション付きのステッカーや、フリーハンドで描いた画像やWebサイトをクリップした画像を貼り付けられたりとユニークな機能を多く搭載している。
基本的には無料で使えますが、一部機能はapp内課金で使えるようになるので、まずは無料版で試してみて、もしもっと本格的に動画編集を行いたいという方は有料版に切り替えるのがいいかもしれません。
? こちらからWrite-on Videoをダウンロードできます!
勉強効率UPアプリ/ツール④「 PDF READER」のスキャン機能を活用!学習教材を電子化し、オンライン学習!
暑さは様々ですが、意外と教材ってかさばってしまい、邪魔になってしまうことってありますよね。そんなときにおすすめしたいのはPDF Readerです!
PDF ReaderはPDFの閲覧や編集、注釈をすることができるPDFリーダーアプリなのですが、今回ご紹介したいのは「スキャン機能」です。
スキャン機能を使うと、スマホやタブレットで撮影した紙の資料や教材をPDFとして保存することができる上に、テキストとして起こすこともできてしまうのです。
教材などをPDFとしてお使いのスマホやタブレットに保存しておけば、いつでもどこでも学習することができますし、自宅にいてもちょっとした隙間時間に簡単に学習することが可能です!
PDF Readerのおすすめポイントは3つあります。
① PDFの閲覧や編集、注釈が無料でできるアプリ
② 「スキャン機能」や「OCR機能」を使うことで教材を簡単に電子化、テキスト化できる
③ iOS, Mac, Android, Windowsなど全てのOSに対応し、デバイス問わず使用することができる
? こちらからPDF Readerをダウンロードできます!
⭐️ PDF Reader学習のプレッシャーを軽減する5つの方法
勉強効率UPアプリ/ツール⑤「KDAN CLOUD」で制作物を簡単シェア!
休校支援として、数多くのサービスが無料で提供されていますが、それを自宅で淡々とこなすだけではつまらないですよね。自分が作成したノートや制作物を先生や友達にシェアしてみましょう!シェアすると言っても、いちいち友達にメールやチャットでファイルを共有するのは面倒だと思います。そこで活躍するのが「Kdan Cloud」です。
Cloudとは簡単に言えば大事なデータや共有したいデータを置いておく場所のことです。好きな時に周囲の人がデータにアクセスできるような仕組みなのでいちいちメール等でファイル添付する必要はありません。
Kdan Cloudのおすすめポイントは3つあります。
① チームクリップボードがあり、個人のアイディアをみんなに共有できる
② アプリを使うことでいつでもデータにアクセスできる
③ 不正アクセスを受けないような厳重なセキュリティでリンクを安全に共有できる
友達と授業のノートをシェアしたり、作成したアニメーションや編集した動画を共有すれば、自宅学習が楽しくなること間違い無しですね!
? Kdan Cloudについて詳しくは、こちらをご覧ください
勉強効率UPアプリ/ツール:まとめ
今回は自宅学習で役立つクリエイティブ制作ツールを紹介していきました。
働き方が多様になった・AIとの差別化を図るためには人間のクリエイティビティを鍛えることが重要だとご理解していただけたでしょうか。
そのためには自宅学習の時間が多くとれる今だからこそ、休校支援で提供されているツールや本記事で紹介したツールを活用し学校で普段学べない部分に目を向けてはいかがでしょうか。
この記事を読んでいただいた皆さんの将来の一助になれれば幸いです。
⭐️ここに記載されているすべてのツールを90日間無料で試用できます!メールアドレスをここに登録するだけで取得できます。
業務効率化ツール「PDF Reader」
- PDFのテキストを自由に編集
- スキャン & OCR機能
- スライドショーモード
最高のPDFリーダーを、全てのデバイスに
無料お試し