個人で働く人が増え、YoutubeなどのSNSが普及した現代、よく耳にする「動画クリエイター」。動画クリエイターという言葉は一度くらいは聞いたことがあると思います。しかし、実際に動画クリエイターとは具体的に何をしている人なのか?年収は?フリーランスでなれるの?など、動画クリエイターについての詳細を知っている方は少ないのではないでしょうか。本記事では、動画クリエイターについて、仕事内容や年収、フリーランスとしての動画クリエイターの活動、そして動画クリエイターにおすすめの動画編集ツールなどを詳しく説明していきます。
そもそも動画クリエイターとは?
動画クリエイターとは、映像制作に関わるすべての職種のことを指し、全体の指揮を取るディレクターから、音声や編集などの技術職まで、幅広い人のことを表しています。大まかに分類すると、制作者と技術者の2つに分かれます。また、動画クリエイターと聞くと、多くの方はYoutuberやテレビ制作者などを思い浮かべるかと思いますが、業界にも多くの種類が存在し、テレビ・CM・映画・アニメーション・ゲーム・ミュージックビデオ、Webコンテンツなど多岐に渡っています。
動画クリエイターの仕事内容
動画クリエイターの具体的な業務内容は、大きく3つに分かれており、企画制作・撮影・動画編集です。以下で、それぞれの詳細について見ていきましょう。
1. 企画制作
まずは企画制作です。プロデューサー、ディレクター、アシスタントディレクターなどが行う業務内容で、前述した2分類でいう制作者と呼ばれる人たちが行う作業です。どんな動画を作成するのか企画をするところから、予算管理、そしてスポンサーとの交渉なども行います。実際の撮影や編集を行う前に全体の流れを考え、必要なものや場所・予算・そしてクライアントなどを洗い出して、実際に制作に取り掛かるための準備を行っていくのが業務です。
2. 撮影
続いて、撮影です。企画制作で練られた案を実際にかたちにしていく作業です。撮影にはカメラマンや音声、そして演者が携わります。彼らは、技術者と呼ばれますね。企画制作で決めた方針に従い、撮影を行っていきます。撮影は、スタジオなどの室内で行うこともあれば、場所を予め確保しておいて屋外で行うこともあります。どのような映像作品を作るかによって、撮影の場所や仕方も大きく変わってきます。
3. 動画編集
企画制作から撮影が完了すれば、最後は動画編集作業になります。編集作業には、編集オペレーターやCGクリエイターなどが携わります。テロップの挿入や映像のカット編集、DVE(デジタルビデオエフェクト)を使って映像を加工していくのが具体的な業務です。また、CGクリエーターはCG(コンピュータグラフィックス)を使って、画像や動画、イラストなどを作成します。映画でもよく使われているので、皆さんもご存知なのではないでしょうか。
このように、企画制作から始まり、撮影・編集まで、動画クリエイターの業務内容は数多く存在しています。一言で動画クリエイターと言っても、どの部分を担当しているか、あるいは全て1人で行っているのかなどにより、業務内容は様々です。
合わせて読みたい
【クリエイターとは?】クリエイターの定義とクリエイターの仕事を紹介:詳しくはこちらをご確認ください!
企業での動画クリエイターとは?年収や業務によって役職を細分化
では実際に、動画クリエイターとして企業で働くと、年収や業務内容はどのようになっているのでしょうか。
企業の動画クリエイターの年収
もちろん個人差はある為、一概には言えませんが、企業で正社員として動画クリエイターのお仕事をした場合、平均的な相場は大企業で月収55万〜80万円の年収700〜1,000万円、中小企業は月収35万〜55万円の年収500〜700万円ほどと言われています。また、動画クリエイター全体の平均年収は約480万円と言われており、日本の平均年間給与に比べるとやや高めと言えるでしょう。
業務内容の紹介箇所で少しずつ触れましたが、それぞれの役職がどんなことを行っているのか詳細を見ていきましょう。
プロデューサー
プロデューサーは一言で言うと、動画制作の全てに精通した最高責任者です。動画制作する際に、企画立案から始まり、スポンサーや出演予定者との交渉・予算管理、質的管理など、全体の指揮を取りつつ全ての管理を行う仕事です。動画を見ればどのプロデューサーが作ったものなのかわかる、というくらい、映像全体に影響力と存在感を持つ役職であり、それこそが腕の見せ所でもあるでしょう。企画・交渉・管理能力だけでなく、映像のイメージに適したキャスティングを可能にする人間関係の広さもプロデューサーには必要になってきます。
ディレクター
ディレクターは、プロデューサーの意思決定に従って映像を制作・演出するのが主な役割です。プロデューサーが映像やその他全ての最高責任者であるのに対し、ディレクターは作成する映像の責任者となります。カメラワークや照明、音響などの専門スタッフの指揮を取りつつ、プロデューサーが企画した方向性に沿って映像をカタチにしていきます。
編集オペレーター
編集オペレーターは、映像素材の編集・加工業務を行っています。決められた時間内に映像を収める必要がある場合は、収まるように映像同士をつなぎ合わせるのも仕事です。また、わかりやすいようにテロップを入れたり、モザイクやぼかしを入れる加工も編集オペレーターが行います。プロデューサーやディレクターの方針とズレがないように編集を行う必要がある為、円滑なコミュニケーション能力も求められます。また、映像機器や音声機器、編集ソフトに関する知識やスキルなど、求められるものは多岐に渡ります。
音声
音声は、動画を撮影する際の録音業務です。動画の種類によって録音する対象も様々で、ドラマや映画、MVなら役者のセリフや歌手の声、プロ野球の試合なら歓声や球をとらえたバットの快音、バラエティ番組なら、タレントの「アドリブ」の声など。マイクの数が限られている中で拾う音を選ばなければならない場合もあり、音声担当者の勘の良さが重要な映像も多々存在します。また、業務で使用する録音機器のオペレーションは必須です。
CGディレクター
CGディレクターとは、プロデューサーからの指示を受けて、CGディレクターに演出の指示を出します。CGデザイナーは実際にCG制作を行うのに対し、CGディレクターは制作を行うことはほとんどなく、あくまでもCGデザイナーに伝える、橋渡し的存在です。編集オペレーターと同様、人と人の間に立って働く為、コミュニケーション能力やリーダーシップも求められます。また、もちろんCGソフトに関する知識やスキルも必要になってきます。
フリーランスでの動画クリエイターとは?
さて、これまで企業で動画クリエイターとして働く場合の収入や業務内容をご紹介してきましたが、現在はフリーランスで動画クリエイターとして働いている人も数多くいます。フリーランスで働くには、企業で働いている場合とはまた異なるスキルが必要になってきます。
合わせて読みたい 【TikTok動画編集アプリ3選】TikTok動画編集アプリのおすすめを紹介:詳しくはこちらをご確認ください!
案件を自分で獲得
まずフリーランスの場合は、案件を自分で獲得して来なければなりません。案件を獲得する方法は大きく分けて2つあり、1つは企業の下請けを行う方法です。企業の下請けは人との繋がりなどを通して仕事を回してもらうのが良いでしょう。知り合いで動画制作会社に勤めている方を見つけるなどで仕事を獲得していきます。回してもらった仕事をこなし、少しずつ自分の実績を積み重ねていきます。そしてもう1つは自分自身で営業を行う方法です。この場合、ほぼ必ずと言って良いほど、ポートフォリオが必要になります。自分はどんなものを作成してきたのか。これまでの実績をまとめ、アピールすることで営業を行うのです。クライアントは、そのポートフォリオを見て仕事を振るか否か決定します。
自身でサイトを立ち上げ
フリーランスとして働く人も増えている中で、特に人気なのが、YoutubeやTiktok、InstagamやTwitterなどのSNSで活躍する動画クリエイターです。自身でサイトを立ち上げ、自分自身について記載したり、動画クリエイターとして自分の好きなように作成した動画を特定のプラットフォームでアップしたりしています。いわば自分でサイトを立ち上げてそこにアップしていくことで、そのサイト自体がその人のポートフォリオになるのです。
動画クリエイターには動画編集技術が必須
フリーランスで活動する為には、動画編集技術は欠かせません。様々な便利動画編集ツールが出ていますが、そのツールを使いこなす知識やスキルも必要です。またそういった簡易的な便利ツールだけでは出来ない編集を行いたい場合は、そのスキルも自分で身に付けなければなりません。動画編集で頻繁に使用されるAdobe系のソフト、CGなどのソフトを使ってアニメーションを作りたいときは、CGの技術や理論も学んでおくと良いでしょう。
動画クリエイターの方・目指す方におすすめ動画編集ツール
これまで、動画クリエイターの業務内容などについて具体的にご紹介してきました。以下では実際に動画クリエイターを目指す方や既に行っている方におすすめの動画編集ツールをご紹介していきます。
楽しく簡単に動画編集ができるアプリ
「Write-on Video」
まず1つ目は、Write-on Videoです。Write-on Videoは、楽しく簡単に動画編集ができるアプリです。様々な機能がついており、編集そのものだけでなく、プランニングや他人との共有まで、動画制作を1から簡単に出来るようサポートしてくれます。写真や音楽を含め、他のアプリからの素材のインポートの手軽さ、豊富なテンプレートやプリセット、ストーリーボードとしてプロジェクトをエクスポート出来る便利さなど、楽しく思うように自分の動画を作るには魅力たっぷりのアプリです。初心者からプロまで愛用されており、動画クリエイターには非常におすすめです。
■無料でDLしてみる
Write-on Video
Apple社が提供している動画編集ソフト
「 iMovie」
続いては、iMovie。Apple社が提供している動画編集ソフトで、自分で撮影した動画を簡単に映画のように出来てしまいます。Mac上にも、スマホ用アプリもあります。クリップを選んだら、そこにタイトル、音楽、エフェクトを加えるだけで完成してしまうほど簡単で、オープニングからエンディングまで、短時間でハイクオリティな動画を作成可能です。また、4Kビデオにも対応しているのも特徴です。
■無料でDLしてみる
iMovie
高解像度制作に対応している動画編集ソフト
「Avid Media Composer」
最後にご紹介するのは、Avid Media Composerです。Avid Media Composerは、映画、テレビおよびインディー系の制作を対象としたビデオ編集兼仕上げソフトウェアです。高解像度制作に対応しているのが特徴的。効率的に編集作業が出来るよう、常にアップデートをしており、ハイクオリティ且つ豊富な編集機能が付いています。
■無料でDLしてみる
Avid Media Composer
動画クリエイター:まとめ
いかがでしたか?今回は、動画クリエイターについての詳細とおすすめの動画編集ツールをご紹介しました。これから動画クリエイターに挑戦してみようと思っている方は、自分が特に行いたい業務や働き方などを検討する際に、ぜひ参考にしてみてください。