KDAN 公式ブログ

UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?UXについて解説し事例を紹介

UX

 

多くのサービスや製品において、重要視されているUX(ユーザーエクスペリエンス)。皆さんも一度は耳にしたことがある言葉なのではないでしょうか。しかし、UXとは何か、と言われた際に詳細まで説明するのは意外と難しいですよね。そこで本記事では、UXとは一体何なのか、UXを用いるメリット、そしてアプデートによってより良くなったUXの事例紹介など、UXについて様々な観点からご紹介していきます。

ユーザーエクスペリエンス

UX(ユーザーエクスペリエンス)ってなに?

そもそも、UX(ユーザーエクスペリエンス)とは、ユーザーがサービスや製品を通して得られる体験のことを指しています。つまり、UXを向上させることは、サービスや製品を向上させることと同意義になります。現代では、モノやサービスが溢れていて、好きなものを好きなタイミングで手に入れることが出来るため、その中で顧客が得られる価値や体験が重要視されており、UXの需要は高まっています。例えば、同じ製品を購入する場合でも、よりわかりやすい・使いやすい、などのユーザーにとって良い体験が得られるモノの方が売れるということです。

⭐ 合わせて読みたい 
画像の文字を読み取る方法とは?:詳しくはこちらをご確認ください!

UXを用いるメリットとは?

このように、ユーザーにとって新しい価値体験を提供しサービスや製品を向上させることが出来るUXですが、UXを用いるメリットはそれでけではありません。より詳しく、UXを用いるメリットを見ていきましょう。

ユーザーの潜在的なニーズをわからせる

まず1つ目のメリットは、ユーザーの潜在的なニーズをわからせることが出来る点です。どういうこと?と思うかもしれませんが、ユーザーは意外と自分自身が本当に欲しいものを知らない場合が多いのです。例えば「撮影した写真や作成した文書をすぐに印刷出来るプリンターが欲しい」というニーズがあったとします。これはすでに顕在化されたニーズですが、本来ユーザーが行いたいことが、「これらをすぐに誰かに共有したい」だったらどうでしょうか?その場合、ユーザーが求めているのはプリンターではなく、写真や文書をすぐに共有出来るサービスですよね。このように、ユーザーの潜在的ニーズをユーザー本人にわからせることが出来るのがUXのメリットです。

斬新なアイディアを知ってもらうきっかけとなる

また、斬新なアイディアをユーザーに知ってもらうきっかけとなるのもUXを用いることのメリットでしょう。ただ製品やサービスを紹介するのではなく、UXを用いて斬新なアイディアを共有することで、顧客が「なんか面白い!」「ハッとする!」といったような体験が出来るようになり、アイディアを知ってもらうきっかけにもなりつつ、サービスや製品への関心を高めることも可能です。

変化し続けるユーザーのニーズを把握できる

更に、UXを用いることで、絶えず変化し続けるユーザーのニーズを逃さず把握することが出来るのも非常に重要なメリットです。ユーザーがどんな体験を求めているのか、どんな体験に興味があるのか、常に試行錯誤して改善を繰り返し対応していくことで、サービスや製品が一時的なものに終わらず継続して向上し続けていけるものになっていきます。多くのスタートアップが生まれては消えていく中で、残っていくのはユーザーの声を聞き続け、ニーズを理解しているサービスです。UXをうまく活用して、変化し続けるユーザーのニーズを把握することはサービスや製品の成功において鍵を握っていると言えるでしょう。

Kdan社ってどんな会社?

Kdan Mobile

Kdan Mobile Software Ltd.は台湾発のSaaS企業で、「ビジネスに、創造性を」というスローガンを掲げ、モバイルに特化したキュメント管理アプリ、クリエイティブ制作アプリを提供しています。すでに世界で2億ダウンロード、延べ1,000万人以上のユーザーを抱えています。コロナ渦で本格化している、リモートワークに移行する企業活動の効率化に最大限の支援を行っています。

そんなKdan Mobileですが、2021年10月にシリーズBにおいて約17億円(1,600万ドル)の資金調達を実施しました。この資金調達により、Kdan Mobileが提供している、中小企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するソリューションの発展を図っています。具体的には、電子署名サービス「DottedSign(ドットサイン)」やドキュメント管理サービス「Document 365」、世界のクリエイターに利用されているクリエイティブ制作サービスの「Creativity 365」といったサービスの更なる機能開発や販売強化に尽力ていきます。加えて、日本市場拡大に向けた人員強化や大企業のシステム構築・管理を実現するAPIとSDKの提供にも投資を行っていく予定です。今後、モバイルを中心とした様々な企業活動への支援を高め、日本での拡大を進めていくKdan Mobileに注目です。

UXの事例紹介!Kdan社の「PDF Reader」のアップデート

PDF Reader

PDF Readerのアップデートの内容とUXとは?

ここまでご紹介してきたKdan Mobileですが、提供中サービスの1つにPDF Readerというものがあります。PDF Readerは、電子印鑑の作成やPDFファイルのテキストの追加・変更、さらにPDFファイルの分割、結合、保護、PDFファイルをWordやExcel、PNGなどの画像ファイルなどにも形式変換することができる便利な無料で使えるPDF編集アプリです。今回、このKdan Mobile社のPDF Readeが、すべてのiOSデバイスで利用できるユニバーサルアプリになりました。そして同時に、ユーザーインターフェースのアップグレードも行いました。iPhoneとiPadのバージョンがユニバーサルバージョンに統合されるかたちで、従来のiPadバージョンのPDF Readerは、2021年5月28日で提供が終了し、廃止となりました。これにより、全てのiOSデバイスで同じアプリを使用できるようになったのです。iPhoneとiPadの間のデバイス間での作業をより簡易化することが可能になったため、これまで以上に便利になりました。更に、ユーザーインターフェースのアップグレードにより、よりシンプルなインターフェースが完成し、すべてのデバイスでシームレスなワークフローを実現させています。ユーザーにとって、よりわかりやすく、余計な動きを省いてツールを利用できるのは、まさにユーザーエクスペリエンスの向上へと繋がりますよね。

その他にも、お気に入りのツールを真上に配置することが出来るようになったことで、プロパティが一目でわかるようになったり、より高速、且つ正確なテキスト編集が可能になったりと、革新的なアップデートを遂げています。アプリのアップデートは、UXの向上と非常に親密に結びついているのではないでしょうか。みなさんも、是非この機会に、進化したPDF Readerを使用してみてくださいね。

PDF Readerを無料で使ってみる:iOS .MacWindows

⭐ おすすめ記事 
ビジネスアプリ使うメリットと種類を解説:詳しくはこちらをご確認ください!

まとめ

いかがでしたか?今回は、UXとは一体何なのか、UXを用いるメリット、そしてアプデートによってより良くなったUXの事例紹介など、UXについての詳細を解説しました。今後、どんなサービスや製品においてもUXは重要なポイントになることは間違いないでしょう。いちユーザー側としても、より良い体験が出来るサービス、製品に価値を感じるというのは紛れもない事実ですよね。自分がどんなUXに感動するのか探してみるも良し、サービスや製品を提供する側としてより良いUXについて思考を巡らせるのも良し。是非これをきっかけに、UXについて、様々な視点から考えてみてくださいね。

業務効率化ツール「PDF Reader」

  • PDFのテキストを自由に編集
  • スキャン & OCR機能
  • スライドショーモード

最高のPDFリーダーを、全てのデバイスに

無料お試し

カテゴリー

%d bloggers like this: