KDAN 公式ブログ

【製造業 ✖️ DX】製造業のDXの事例とおすすめツールを紹介

製造業 DX

 

デジタル技術が発展し、様々な業界や分野において「DX」や「デジタル化」、「ICT化」など、多くの言葉を耳にするようになりました。DXは、多くの業界で生産性の向上を目的としたり、働き方改革の一貫として注目されています。そんなDXですが、近年では製造業でも推進されています。しかし、製造業や産業のDXと言っても、いまいちピンと来ない方も多いでしょう。具体的にどんなことをしているのか、その効果などに疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、改めてDXの概要を紹介すると共に、製造業のDXについてご紹介していきます。

DX 工場

DXとは?

そもそも、DXとは、Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略語です。2004年にスウェーデン・ウメオ大学のエリック・ストルターマン教授により提唱された概念で、多くの注目が集まっているのはここ数年ですが、何年も前からある概念なのです。DXとは「デジタル技術を活用することで、企業そのものやビジネスモデル、ライフスタイルを変革し、より良いものにしていく取り組みのこと」を指します。2018年には、経済産業省によって「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」が発表されており、国としても推進していく必要があるとされています。

⭐ 合わせて読みたい 
DX化(デジタルトランスフォーメーション)とは?IT化との違いを紹介:詳しくはこちらをご確認ください!

製造業のDXにおける課題とは?

現在、製造業においてもDX化の動きが活発になってきています。その理由は、製造業における課題。製造業では、多くの課題を抱えており、その課題に対しての解決策の1つとしてDXがあげられているのです。では具体的には一体どのような課題があるのでしょうか。以下で製造業における課題をいくつかご紹介します。

まずは、人材不足です。製造業では、さまざまな影響による現場の人材不足が大きな課題となっています。経済産業省では、2022年に発表している「ものづくり白書」の第4章「人材確保・育成」において、製造業の人手不足が深刻化していることを明記しています。従来から問題となっていた少子高齢化に加え、新型コロナウイルス感染拡大による企業の業績悪化なども要因に加わり、製造業の人手不足の深刻化は止まりません。技術後継者の不足だけでなく、教育できる人材や、就業しても長く続けてくれる人材など、多くの場面で人材の不足が課題となっています。

さらに、生産性の低下も課題の1つとして挙げられます。製造業では、町工場や中小企業の工場が生産の中心となっている場合も多く、そういったところではまだまだデジタル化が進んでいないのが現状です。デジタル化が可能な部分でもマンパワーによる業務が行われていることで、生産性が低下し、結果として従業員の負担も多くなっている可能性があるのです。人材不足や生産性の低下以外にも、在庫管理や半導体不足など、多くの課題が存在します。

製造 DX

製造業のICT化により期待されること3選!

このように、さまざまな課題が顕在している製造業。課題が多くあるからこそ、デジタルを活用したICT化の動きにも注目が集まっています。ICTとは、Information Communication Technologyの略称で、ICT化とは、情報通信技術を活用して作業を効率化する取り組みを指します。製造業のICT化を行うことによって、期待されるポイントは以下です。

・生産性の向上

1つ目は生産性の向上です。先ほど課題の1つとしてあげた生産性についてですが、ICT化を取り入れることによって、マンパワーで行なっていた部分を自動化したり、少ない人材でまわせるようになる可能性が出てきます。そうすると、本来人材が必要な部分やこれまで手がまわらなかった部分に人材を配置できるなど、新しい動きが出てきて、生産性の向上に繋がることが期待できます。

・工場全体の見える化

続いてのメリットは、工場全体の見える化です。製造業にICTを導入することで、工場内の基幹システムや製造実行システムなどがインターネットで繋がり、業務改革やさまざまな業務の自動化が行われた工場をつくることができます。このような工場は「スマートファクトリー」と呼ばれ、工場全体の見える化が可能になると言われています。工場の各工程が、デジタル化されていることで、データを元に全体の現状を把握することができるのです。機器のエラーや稼働状況などをデータで収集・分析することで、見える化と同時に1つ目のメリットである生産性の向上にも繋がります。

・コストの削減

そして最後はコストの削減です。工場のICT化が進むことで、これまで人が行なっていた作業を自動化することができます。完全無人化とまではいかなくても、少ない人数で同じ作業を進められるため、人件費の削減に繋がります。また、データを活用できるため、人材だけでなく材料や在庫確保の最適化を実現することができます。さまざまな場面で無駄を削減できるのです。コスト削減は製造業のICT化によって大きく期待できる点といえるでしょう。

製造業のDX化推進におすすめのツール3選

前述した通り、製造業のICT化によって多くのことが期待できます。工場などの現場をICT化することにより、業界全体のDXが進みますよね。以下では、そんな製造業のDX化を推進するにあたってオススメのツールを3つご紹介します。

・クラウドサービス「Kdan Cloud

kdancloud-appstore

まずご紹介するのはKdan Cloudです。Kdan Cloudとは、Kdan Mobileが提供する無料クラウドストレージサービスのこと。ファイルをオンライン上で閲覧・管理・共有することが可能です。ファイルは、PDFやMicrosoft Officeドキュメントなど、さまざま。Kdan CloudはSilicon Reviewが贈る2018年ベストソフトウェア企業10選にも選出されている実績を持つツールです。ユーザーは、パスワードやアクセス権限を設定してプライバシーを保護することも可能になっているため、安全面も信頼できますよね。KdanCloudを活用することで、製造業で使用するデータの共有や保管なども行うことが可能です。

・PDF編集ツール「PDF Reader

PDF Reader

そして続いてはPDF Readerです。PDF Readerとは、ドキュメント編集・管理の生産性を向上を実現してくれるPDF編集ツールです。PDFファイルの直接編集や画像の変更に加え、テキストの編集や手書きのコメントの追加など、多くの機能を搭載しています。単純にテキストを編集するだけに留まらず、ハイライトや注釈などによる文章の強調や、オーディオブックのような音声の読み上げなど、発展的で便利な機能も多く、その豊富さがユーザーから支持されています。また、多種類の文書機能をサポートをしているのも特徴の1つです。PDFファイルを、WordやExcel、PowerPoint形式に変換することが可能です。さらに、PDFをパスワードで保護して編集を制限することで、改ざんを防止することもできるため、セキュリティ面も安心なツールとなっています。製造業においても書類を取り扱う場面は多くあるため、PDF Readerによるペーパーレス化はDXの推進・生産性の向上に繋がります。

・電子契約ツール「DottedSign

DottedSign_homepage

最後にご紹介するのは、DottedSignです。DottedSignとは、契約業務をクラウドベースで行うことができる電子署名サービスです。業務で必要になるさまざまな契約書の、発行から、契約締結、そして管理など、すべてのフローをオンラインで完結できる画期的なツールです。安全かつ迅速な手続きを行うことができるのが魅力の1つで、従来の紙媒体を使用する契約書への署名プロセスを自動化することで、業務の効率化・プロセスの簡易化を実現することが可能です。前述した通り、オンライン上でプロセスを進めることができるため、作業デバイスや場所を問いません。結果的に、スキマ時間も活用できるため、締結開始から完了までにかかる時間を大幅に削減することができるのです。

⭐ おすすめ記事 
PDFをプレゼンテーションで使用する方法をご紹介:詳しくはこちらをご確認ください!

製造業 DX:まとめ

いかがでしたか?今回は、製造業のDXについて、課題や現場のICT化、それにより期待できることなどに加え、最後に、Kdan Mobileの提供しているDX推進ツールについてもご紹介しました。すでに多くの業界で進んでいるDX化。製造業においてもその動きはすでに進んでいますが、まだまだ改善・改革は始まったばかりです。今後、製造業・産業DXがどのように発展していくのか、見どころです。

カテゴリー

%d bloggers like this: