KDAN 公式ブログ

【Kdanの福利厚生大公開】2023年の福利厚生ランキング!

福利厚生 ランキング

 

さまざまな働き方が選べるようになり、以前とは従業員が企業に求める労働条件も変わってきました。そのような中で、特に従業員や候補者が気にしているものの1つが、福利厚生です。福利厚生は企業や業界によっても異なり、独自の福利厚生で人気を博している企業もあるくらい、働く人にとっては企業選びの重要なポイントとなるのです。Kdan Mobileでも、さまざまな福利厚生を提供しており、従業員からの好評の声も多くあがっています。

そこで本記事では、福利厚生の種類やメリット、人気の福利厚生に加え、Kdan Mobileの福利厚生を大公開していきます。ぜひ自身の理想的な福利厚生を考えながら読んでみてください。

Kdan Team

福利厚生は2つに分けられます

そもそも、福利厚生とは、賃金などの基本労働条件とは別に、企業が従業員やその家族に対して暮らしの支えや、より良い生活のために提供するサービスです。例えば、労災保険や雇用保険などの安心を保証するようなものから、公共施設の利用料割引などの業務外で使えるもの、そしてPCの貸し出しなどの業務上でも使えるものなど、あらゆる種類が存在します。そんな福利厚生は、大きく分けて法定福利厚生と法定外福利厚生の2つに分けられます。以下でそれぞれを詳しくみていきましょう。

1.法定福利厚生

法定福利厚生とは、企業が費用を負担して従業員に提供しなければならないと法律で定められているものです。雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金保険などの社会保険に加え、子ども・子育て拠出金の6種類が法定福利厚生に該当します。それぞれ、会社が負担する金額の割合(例えば健康保険は、会社が保険料の1/2を負担する)が決まっており、その分は必ず負担する必要があります。法定福利厚生を行わない会社は、法律違反として処罰されてしまいます。損害などが生じた場合には賠償金の支払いを命じられる可能性もあるのです。そのため、どの会社に所属しても基本的に法定福利厚生は受けることができます。

2.法定外福利厚生

続いて法定外福利厚生は、法律で定められていないものです。つまり、企業が独自で設けた福利厚生のことです。簡単に言えば、法定福利厚生は前述した6種類のみのため、それ以外はすべて法定外福利厚生となります。法定外福利厚生は、休暇、健康・医療、通勤・住宅、育児・介護、職場環境、能力向上・スキルアップ、レクリエーション、慶弔・見舞い、財産形成、自己啓発など大きく分けて10種類あります。

例えば休暇であれば結婚時に取れる休暇やアニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇などがあります。通勤・在宅ではよくあるのが家賃補助や定期代の支給ではないでしょうか。独自の福利厚生で注目を集めている企業も多く、法定外福利厚生は企業にとって選んでもらうための需要な要素となります。

福利厚生 人気

福利厚生のメリット

福利厚生には2種類あることをご紹介しました。従業員にとって、充実した福利厚生を受けられるのはメリットですよね。一方で、福利厚生を行うことは企業にとってもメリットが存在するのです。そこで以下では、企業にとっての福利厚生のメリットを3つご紹介します。

1.優秀な人材の確保や定着率の向上

まず1つ目は、優秀な人材の確保や、彼らの定着率の向上に繋がることです。優秀な人材ほど就職先を選べるため、給与や働き方などの基本労働条件以外の部分、つまり福利厚生に注目します。同じ労働条件の2社が存在した場合、より充実した福利厚生を受けられる企業が選ばれるのは想像に難くありません。また、福利厚生の充実度は一度入社した従業員の定着率にも関わってきます。従業員にとってより働きやすい環境であればあるほど、長くここで働きたい!と思ってもらえます。さらに、休暇の取りやすさや特別休暇を充実させることでプライベートの時間も確保することができて、家族から企業に対する信頼も得ることができます。従業員だけでなく、その周りや家族からの印象も企業の定着率には重要な部分となるのです。

2.生産性の向上

続いてのメリットは、生産性の向上です。それぞれが働きやすい環境で働けて自由に休暇を取れることで、仕事へのやる気が出たり、自分なりのペースで仕事に取り組めたりと居心地よく業務を行うことができます。結果的に、コミット力や集中力が高まり、生産性の向上に繋がる可能性もあるのです。さらに、ジムやヨガ施設を安く使えたり福利厚生も存在しますが、こういった福利厚生は心身ともにリラックス効果を高め、バランスの整った生活を送ること企業にとって良い影響を与えてくれる可能性もあります。

3.企業の社会的信頼性の向上

最後にご紹介するメリットは、社会的信頼性の向上です。福利厚生を充実させることで、従業員やその家族に敬意を持って大切にしている証となります。働き方を選択できる現代において、ブラック企業は非常に印象が悪く、一方でワークライフバランスをしっかり取れたり、福利厚生を通して従業員の生活の質を上げている企業は社会からの印象も良くなります。社会的信頼性が上がることで良い人材を確保できることにも繋がります。福利厚生によって会社にもたらされるメリットが、さらなるメリットを生み出す可能性もあるのです。

このように、福利厚生を充実させることは、働き手だけでなく企業にとっても多くのメリットが存在します。

⭐ おすすめ記事 
おすすめビジネスツールを紹介!ビジネスツールで業務効率化:こちらをご覧ください。

人気の福利厚生

それでは、実際にどのような福利厚生が人気なのでしょうか。以下で10種類を紹介しています。

1.家賃補助

家賃補助は常に安定して人気の福利厚生です。リモートワークも増えて、自宅が勤務場所も兼ねるようになったことも人気を維持する大きな理由の1つでしょう。

2.食事補助

食事補助は社内食堂で食事提供されたり、配送サービスで食事を提供したりして従業員の飲食代を負担する福利厚生です。毎日のことなので、少しでも受けられると非常に助かるものなのではないでしょうか。

 

3.特別休暇

特別休暇も非常に人気のある福利厚生ではないでしょうか。リフレッシュ休暇や慶弔休暇など、従業員の暮らしにおける変化や息抜きに重きを置いた特別休暇は、会社に対する満足度を高めます。

4.資格取得・支援

資格取得・支援は、従業員のさらなるスキルアップを支援するため、最終的に会社へその恩恵がくる可能性もあります。会社負担で新たなスキルを習得できるとなると、従業員のやる気も出るかもしれません。

5.保養所・宿泊施設

福利厚生の保養所・宿泊施設とは、リゾートや別荘など心身の保養となる場所に泊まれるものです。日頃の疲れを癒すことができるため、こちらも人気が高い福利厚生です。

6.財形貯蓄

財形貯蓄はものによっては非課税になるものもあるため、人気が高いです。老後のためや家を買うためなど、種類によって異なりますが、財形貯蓄の支援を受けられるのは従業員にとって大きなメリットです。

7.健康診断

会社に属していないと忘れがちな健康診断も、意外に助かる福利厚生です。定期的に診断が受けられるため、病気の早期発見や対処、防止ができて健康維持に役立ちます。

8.社内親睦会の補助

社内親睦会の補助とは、会社の飲み会代が出るなどの福利厚生です。社内外で交流を深める、より円滑なコミュニケーションを取る手段としても食事は有効ですよね。

9.冠婚葬祭の慶弔金

冠婚葬祭の慶弔金は、特別休暇とは別で金銭的補助を行うものです。大きな出費を必要とするもののため、従業員から人気の福利厚生です。

10.外部の福利厚生サービス

外部の福利厚生サービスとは、名の通り福利厚生を外部に委託するもの。宿泊や旅行、エンタメなど、企業とは関連のないサービスも受けられたりするため、ユニークな福利厚生を受けられる可能性があります。

福利厚生 とは

Kdanの福利厚生を大公開!

ご紹介したように、あらゆる福利厚生が存在します。

そこで最後に、Kdan Mobileの福利厚生を大公開していきます。

1.毎年法定休暇とは別に7日間のVIP休暇があります

7日間のVIP休暇が取れるため、有給や土日祝日と組み合わせれば長期間休暇を取ることができます。海外旅行をしたり、家族とゆっくり過ごしたり、心身ともにリフレッシュするための休養期間を設けられるのはとても良い福利厚生ですよね。

2.飲料・スナック等を無料提供

また、社内では飲料・スナック等を無料で提供しています。小腹がすいた時や喉が乾いた時にもわざわざコンビニに行く必要がなく、積もり積もれば大きな額の節約になるのではないでしょうか。

3.在宅勤務

在宅勤務と出社どちらもできるハイブリットワークが可能です。自身の体調やその他の都合に合わせて働き方が選べます。

4.チームビルディング

チームビルディングを行うために、社内外で交流会を開いたり、イベント時にパーティを開いたりとあらゆる活動を行っています。会社の人をより知ってチームビルディングを行うことで、働きやすい環境づくりをしているのです。

5.健康診断

人気の福利厚生で出てきた健康診断ももちろん可能です。定期的に行うことで健康維持を促進しています。

6.研修補助を提供する

研修補助を提供することで、それぞれの人生を通したキャリアも支援しています。

7.フレックスな就業時間

フレックス制度を導入しているため、個人の生活スタイルに合わせて就業時間を選ぶことができます。予定を組みやすく、仕事以外の生活も大事にできます。

8.暖かく快適なオフィス

オフィスは暖かく快適です。オフィスに来るのが楽しみになるようなオフィスづくりを心がけており、従業員にとっての働きやすさを重視しています。

⭐ 合わせて読みたい 
Kdan Mobileの新しい働き方を紹介:詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

まとめ

いかがでしたか?本記事では、人気の福利厚生とともに、Kdan Mobileの福利厚生についてご紹介しました。できるだけ働きやすい環境をつくることが、従業員にとっても会社にとってもより良い未来をつくっていくことに繋がります。みなさんも是非、今回ご紹介した福利厚生を参考に会社選びを行ってみてはいかがでしょうか。

カテゴリー

%d bloggers like this: